オリハ式モンスト攻略

オリハ式モンスト攻略

モンストの情報収集、研究で作っていく初心者でもクリアできる攻略法をブラッシュアップ公開

改訂1*33階 翠天の陽炎【覇者の塔】攻略

クリアした階をメモ替わりに残します。写真を撮る余裕がないので慣れて来たら撮ってきます笑

改訂版でより完璧にしていきます。


属性アップ ADW 反射制限 ひよこ床
火属性貫通ADW4体がベスト
ADWを持っていないキャラを連れて行く場合は偶数に入れ奇数で抜けるようにターン調整する

ドラえもん、アヴァロン、火ノエル、申公豹
アザゼル、桜イヴ、シンデレラ、アグナムート、アトス、ヴァンパイニャ、坂本龍馬


この階はボス戦よりも道中のほうが難しいです。ピンチになったからではなく道中でSS使ってもOKです。
9ターン即死攻撃以内に抜けることを意識する。


ステージ1
ダイヤの形をイメージし一筆です。
ぷよぷよ君の中心よりも少し先を意識する(右目を通る?)ことでダイヤを描きやすくなります。

ステージ2
まずは真ん中のカチカチ君2体をひよこ床踏まないように右の壁当てから斜めに貫通し倒します。
ひよこでなければ貫通タイプでもワンパンできます。
ぷよぷよ君を一筆
1番近くの敵から倒す必要はありませんので先の敵からでもダイヤの形で一筆できるルートを探してください。
引っ張った矢印とぷよとぷよを結んだ線を平行にすると案外うまくいったりもします。
右側にいれば縦で横ズレしながら3体倒す方法もあります。

ステージ3
ここが第一の鬼門です。
ワンパンできません。できるキャラもいますがほとんどいません。ぷよぷよ君4体一筆でHPを削りもう一度他のキャラでぷよぷよ君4体一筆する必要があります。1体でも倒してしまったり残してしまうとHPに差ができますので蘇生ループです。
一筆ルート上に2体連続でいることはほとんど奇跡ですので自ら一筆ルートに乗せていく必要があります。

その方法は前のステージでも言ったようにぷよとぷよを結んだ線と平行に弾くことです。その先にぷよぷよ君がいなくてもグルグル回ってぷよぷよ君ルートに乗ることが多いです。
苦手な方はやってみてください!


ステージ4
毎回蘇生してくるぷよぷよ君を2体ずつ倒します。上2体倒すのか上下1体ずつ倒すのか選択します。必ず友情や直殴りで摩利支天に多く攻撃が入るほうを選択してください。弱点も意識しましょう。
ぷよぷよ君のみを攻撃していると摩利支天を倒しきれません。
私は上下1体ずつが多いです。


ステージ5
ここが第二の鬼門です。
1ターン目まずはぷよぷよ君の攻撃ターンを確認。攻撃ターン3ぷよぷよ君は攻撃しないように摩利支天のみでもいいのでSSなどで摩利支天のHPをできるだけ減らします。
攻撃ターン3のぷよぷよ君を倒すとターン1で復活するので受ける被ダメが1ターン早くなってしまいます。
その後はぷよぷよ君を3体以上倒す、摩利支天に友情や直殴りで攻撃が入るところのぷよぷよ君3体以上を選択してください。

毎ターン被ダメが大きいので厳しくなる前にSSで摩利支天を倒してしまいましょう。
↑これ重要

摩利支天を倒しても雑魚は残るのでHPを気にしてください。ぷよぷよ君1体のホーミング5000ほどです。


ボス戦
ぷよぷよ君とボスのHPリンクしてます。
ぷよぷよ君を狙いましょう。
ぷよぷよ君をたくさん当てていくだけで簡単にボスを倒せます。
ボスを倒してもぷよぷよ君が残るためハート次第ではSSを貯めなおすことも可能です。
ボス2ではカチカチ君も出てきます。貫通タイプでもワンパンできますがカウンター攻撃でダメージが大きいので倒さないことを推奨する攻略が多いです。しかしオリハ式では1体2体倒してしまったほうが位置が悪くても3体のぷよぷよ君を狙いやすくなるためHPによっては気にせず倒して3体当てられるようにしましょう。
ボス3最終ステージです。上の摩利支天は透明です。
ぷよぷよ君が始めは3体ですが7体まで増えます。号令SSは7体まで増えてから使うことで一気に削りきることができます。
メテオSSは下の摩利支天にも当てましょう。ぷよぷよ君は消えてしまってメテオが当たりません。


以上、あとは1ターンごと大事に頑張りましょう!

これからもブラッシュアップしていきますので情報ありましたらお願い致します。


第2弾獣神化-わくわくの実厳選-

獣神化モンスターはわくわくの実を2つ持てます。皆さんは何をつけていますか?


ストライカーの相性や使い方

連れて行くクエストなど人それぞれですので厳選の仕方も異なるでしょう。



何をつけたらいいか迷ってる方の参考になればいいかなと思います。




◉第2弾獣神化モンスター◉

スサノオ

ワールド




まずはスサノオ

ロックオンワンウェイEL+斬撃

約470の反射タイプ最速スピード

ステータスは全体的に優秀

神族


・熱き友撃!!やはり1番の特徴である友情を強化するのがオススメです。ギミック無視でも連れて行きたい威力

・高いスピードと相性が良い一撃失神

・神族には強キャラが多いので同族系でステータスをさらに強化

・火のクエストは被ダメが多いところが多いのでケガ減り


この辺りはいかがでしょう。




続いてワールド


高火力ホーミング友情

遅延+パワーアップSS

覇者の塔を含め超絶など高難易度クエストで活躍できる

神族、貫通


・ホーミング系友情最強クラスの威力を熱き友撃でアップ

・26ターンで遅延SS、2段階目30ターンでパワーアップと長いので速必殺

・高難易度クエストでダメージを抑えるケガ減り

・神族ステータスアップ同族系

・貫通は多段ヒットがあるため相性のよい一撃失神



以上、参考になれば嬉しいです。

他にオススメがあれば是非理由も一緒に教えてください^ ^


改訂1*叡智を統べし破魔の蒼天・毘沙門天【超絶】攻略

f:id:oriha-monst:20160502185040j:plain

ダメージウォール

反射貫通反射貫通交互に並べる

クシナダが制限雑魚をワンパンするにはわくわくの実が必要

私の場合は茨木に撃種・加撃特級をつけているためワンパン可能

毘沙門天クエストは難しいと思われがちですが覚えれば降臨キャラ3体とかでも勝てるので思ってるほど難しくないです。



ステージ1

f:id:oriha-monst:20160622171010j:plain

右上蘇生雑魚が2ターン、左下蘇生雑魚が1ターンで蘇生をしてくる

右上が2ターンの時に左下を倒せば蘇生されない。両方1ターンの時は倒さない。


先頭反射なら縦カンして左下の蘇生雑魚倒す。

先頭貫通ならクシナダ引っ張って右の壁使って壁反射から左下蘇生雑魚の下半身を通る角度だと頭でもう1度通り蘇生雑魚倒せる。


次のターン右上を倒すとき反射タイプは直接カンカン、貫通タイプはホーミングなど出しながらかクシナダプラズマ引っぱるなど工夫する必要あり。

失敗したら2と1の法則をやり直し。



蘇生雑魚を倒したら反射タイプは上に配置しなければならないため制限雑魚右の数字大ダメージを気をつけながらすぐ抜ける必要はないので回復と配置

反射タイプうすい角度横弾きで登り上に配置していきましょう。



ステージ2

f:id:oriha-monst:20160622161929j:plain

反射タイプを上に配置したのは画像のようになり下にいると制限雑魚に囲まれ何もできなくなるからです。。



まずは蘇生雑魚から倒します。

ここを抜ける際は貫通タイプで抜けてください。蘇生雑魚を先に倒してしまえば必然的に貫通タイプで抜けることになると思います。


次ステージ先頭になる反射タイプは右上配置は必ず避けてください。



ステージ3

f:id:oriha-monst:20160622170430j:plain

反射タイプスタートでカチカチ君をできるだけ多く倒します。4体すべてが理想ですが運だと割り切り3体倒せば上出来!

カチカチ君から90度で反射するように弾きましょう。

1番近い雑魚とは限りません。1番近い雑魚を狙うと角度が足りなかったり間にはまってしまうことが私は多いので1つ先のカチカチ君から90度反射を狙うようにしています。

黄色い線だと角度が足りません。

赤い線のような90度になる雑魚を探しましょう。



貫通タイプは弱点や友情で中ボスを攻撃します。


◎ここから重要◎

HP8割攻撃優先、HP6割で回復も意識して攻撃(1度ボスから離れる向きで回復距離を稼ぐなど)HP4割で攻撃しません回復専念

これはクエスト通して意識することなので覚えてください。


右下の数字10ターン以内に中ボスを倒します。

反射タイプ1体は下に配置

反射タイプで抜けます。



ステージ4

f:id:oriha-monst:20160622175338j:plain

貫通スタート

下のぷよぷよ君含め2体以上倒す。難しければ下のぷよぷよ君優先

下のぷよぷよ君がいなくなれば反射タイプでカチカチ君倒しやすくなります。


先ほど記載した攻撃と回復のバランスを意識して中ボス倒す。


次ステージのスタートキャラを下に配置して抜ける。



ステージ5

f:id:oriha-monst:20160622171401j:plain

左上蘇生雑魚が2ターン、右下蘇生雑魚が1ターンで蘇生をしてくる

左上が2ターンの時に右下を倒せば蘇生されない。両方1ターンの時は倒さない。


制限雑魚右側の数字だけ気をつければいつか抜けられます。笑

回復して抜けましょう。


できれば反射で抜ける



ボス1

f:id:oriha-monst:20160622175426j:plain

制限雑魚優先2体同時を狙う

貫通スタートなら角と角結んで斜め往復など狙いやすい


3ターン後の移動踏み踏み攻撃は真ん中シールドから右下付近に配置しなければ避けられる。


ステージ3で記載した攻撃と回復のバランスを意識してボスを倒す。


右上数字3ターン、左数字5ターン、1hit7000〜8000

下の数字9ターンで即死


できれば反射で抜ける。



ボス2

f:id:oriha-monst:20160622171839j:plain

制限雑魚優先2体同時を狙う。

反射タイプスタートだとカチカチ君が離れているため貫通スタートのほうが狙いやすい。

反射タイプスタートで外側にいる場合は大きめの角度なら狙うことも可能。毘沙門天側にいる場合はカチカチ君と壁の間から抜けると届く場合もある。


ステージ3で記載した攻撃と回復のバランスを意識してボスを倒す。


右上数字3ターン、左数字5ターン、1hit7000〜8000

下の数字9ターンで即死


クシナダ以外のSSを2体使っても平気です。


反射で抜ける。



ボス3

f:id:oriha-monst:20160622172302j:plain

制限雑魚優先2体同時を狙う。

このステージの制限雑魚は蘇生があります。


制限雑魚1体以下のタイミングでクシナダSS

即死攻撃までには蘇生と被らないタイミングが来ます。

制限雑魚0体の状態でクシナダSSならほぼ勝確です。



1体いる場合でクシナダSSはどのキャラで制限雑魚に当たるのか弾く方向を考える。制限雑魚は倒したあと、倒した雑魚がすぐに消えるわけではないことも考える。制限される味方が当たって止まってしまうことがないようにする。


f:id:oriha-monst:20160622172454j:plain



ボスHPが残ったらステージ3で記載した攻撃と回復のバランスを意識してボスを倒す。


ここまでどの画像もほぼHP満タン状態だと思います。そのくらいHPを意識することが大事です。ただHPばかり気にしていると倒しきれませんのでステージ3で記載したバランスを大事にしてください。




右上数字3ターン、左数字5ターン、1hit7000〜8000

下の数字9ターンで即死



以上、あとは1ターンごと大事に頑張りましょう!

これからもブラッシュアップしていきますので情報ありましたらお願い致します。


第1弾獣神化-わくわくの実厳選-

獣神化モンスターはわくわくの実を2つ持てます。皆さんは何をつけていますか?


ストライカーの相性や使い方

連れて行くクエストなど人それぞれですので厳選の仕方も異なるでしょう。



何をつけたらいいか迷ってる方の参考になればいいかなと思います。




◉第1弾獣神化モンスター◉

アグナムート

アグナムートX

ハンターキング

ゴッドストライク




まずはアグナムート

ロボットM魔族M  Wキラー持ち

パワー型

神族

貫通タイプで弱点往復が強力

両キラーが有効の阿修羅のクエストで考えていきましょう。

同じく適正のスサノオヴェルダンディ、アヌビス、アテナ、運枠ではバステトXが同じく神族


・キラーが乗るので同族加撃でさらに火力をあげる

・パワー型でスピードが遅いので弱点往復回数を増やすため、またメテオSSを少しでも多くの敵に当てるため同族加速

・メテオSSを早く使えるように速必殺

この辺りでどうでしょう。

 


続いてアグナムートX

マインスイーパーEL地雷回収後攻撃力3倍

固定ダメージSS1ヒット15万

400近いスピード


・地雷回収後8万を超える攻撃力をさらにあげる加撃系

・400近いスピードを活かした一撃失神

・毒我慢をつければ固定ダメージSSもあるので24階、25階で最適



次がハンターキング

砲撃型ワンウェイレーザーEL

壁ドンSS倍率1.75

神族

獣神化の中ではステータスが低め


・まず砲撃型ワンウェイレーザーELは強力な為、熱き友撃は外せません

・壁ドンSSの火力を上げたいので加速か加撃がオススメです。しかし上方向ワンウェイレーザーの配置が加速だと難しくなります。

・神族には強力なモンスターが多い為、同族系でステータス上昇




最後にゴッドストライク

8方向レーザーL+エナサーMで範囲の広い友情

全敵対象カウンターキラー

神族

HP27000超え


・熱き友撃で広い範囲で当てられる友情を強化

・カウンターキラー、乱打SSの威力を上げられる同族加撃

・高HPをさらに同族加命で強化。ゴッスト艦隊ならHP約12万になる

・高HP+ケガ減りで最強の防御、闇クエストでも被ダメを抑えられる



以上、参考になれば嬉しいです。

他にオススメがあれば是非理由も一緒に教えてください^ ^

豊穣と破壊の双聖・【大黒天】超絶・攻略

f:id:oriha-monst:20160617134055j:plain

ワープ、地雷

反射タイプ多め

理想はマインスイーパー3体以上

餓鬼優先で倒す

ボス戦ミニ大黒天(お面)破壊しない

ただし大黒天とミニ大黒天(お面)のHPは共有されている

壁ドンSS持ちキャラならボス1で全ゲージ飛ばしも可能ですが今回は通常攻略です。



ステージ1

f:id:oriha-monst:20160617134952j:plain

餓鬼が5ターンで即死級白爆発をするので優先で倒します。

1番目のキャラで斜めに数字のほんの少し下を狙って壁との隙間で餓鬼を確実に倒します。

f:id:oriha-monst:20160617143021j:plain

2番目のキャラがゲージでワープならわざとゲージを外してワープに入ってみましょう。

色んなところからランダムで出てきますが私の感覚だと高確率で餓鬼の頭の上からいつか出てきてカンカンしてくれます。

f:id:oriha-monst:20160617143430j:plain

こんな感じになりました。

ミニ大黒天(お面)はヒーリングウォールを出してくれますので十時レーザーのガンマン雑魚を倒します。

SSをある程度貯めて次のステージ餓鬼が左上と右下に出てきますので狙いやすい配置をしてHP回復もできたらミニ大黒天(お面)を倒して突破



ステージ2

f:id:oriha-monst:20160617144045j:plain

ここも餓鬼が5ターンで即死級白爆発をしてくるので優先ですがアビリティロックの雑魚にロックされると地雷が痛いので餓鬼と同時に倒すか1ターン目で餓鬼と壁の隙間で餓鬼を1体倒したら2ターン目はアビリティロックの雑魚を2体倒すのも有効です。その際は攻撃ターンが短い下のアビリティロックの雑魚優先。


餓鬼は毎ターン近くの雑魚を蘇生してくるため同時に倒す場合は階段と呼ばれる薄い角度で手前の雑魚をカンカンしながらズレて餓鬼と壁の隙間まで入っていく方法があります。


薄い角度とは手前の雑魚で2〜3回カンカンするような角度です。これは大黒天クエスト最終面まで有効な技術ですので感覚を掴みましょう。


上の画像のび太でいうと縦で左にズレながらアビリティロック雑魚の頭を2回くらいカンカンしながら餓鬼と上の壁の隙間に入っていきます。


ミニ大黒天(お面)は最後に倒します。

このステージのあと中ボス戦です。ヒーリングウォールでしっかり回復してから抜けましょう。


抜ける際は右下配置は避けましょう。できれば縦で左にズレるような動きで左側に集めて突破



ステージ3

f:id:oriha-monst:20160617152218j:plain

のび太が見事に右下にいますが気にせず行きましょう(笑)

大黒天は1ターン目短距離拡散2ターン目白爆発をしてきますので近づかず無視

5ターン後即死級白爆発をする餓鬼から倒します。

攻撃力ダウンの雑魚も意識しましょう。


大黒天は下の数字4ターンで左上に移動、移動後次のターンで短距離拡散です。

左上に集まらないようにしましょう。


SSを使ってもまた貯まるのでOKです。

右上配置を避けて突破



ステージ4

f:id:oriha-monst:20160617161546j:plain

またのび太がダメな配置( ´•ω•` )

のび太のそゆとこ好きよ


例のごとく餓鬼優先です。

摩利支天の位置からならこの角度でアビリティロックの雑魚と同時に階段で倒せます。

f:id:oriha-monst:20160617164100j:plain

アビリティロック雑魚に2〜3回カンカンする薄い角度です。


次のターン下の雑魚からアビリティロックされるので地雷に気をつけます。

地雷は1個15000くらいのダメージを受けます。


大黒天の攻撃は前のステージと同じく最初の2ターンで近距離の攻撃なので近づかないようにします。

4ターンで左下に移動し次のターンで短距離拡散です。気をつけましょう。


ピンチなら大黒天にSSで抜ければ雑魚も撤退します。



ステージ5

f:id:oriha-monst:20160617165621j:plain

休憩ポイント笑

SSをため直すことも可能です。


上の魔導士から倒します。

分割ダメージウォールを貼りますので壁との間ですばやく倒します。


ヒーリングウォールを出すミニ大黒天(お面)を残し回復とSS貯め

全員上配置で突破



ボス1

f:id:oriha-monst:20160617170242j:plain

上の雑魚から倒します。餓鬼優先

雑魚を倒したら、ボスの右下の数字7ターンまで横で弾き上で友情出しながら回復

ボスの真上なら縦で攻撃と回復


7ターン後ボスが下で移動しながら爆発する踏み踏み攻撃をします。踏まれると大ダメージ&麻痺状態になる可能性があります。絶対に下に行かないようにしましょう。


踏み踏み攻撃後一気にボス攻撃に移ります。

ボスの下か右側に移動しながらボスを倒します。


ミニ大黒天(お面)を2個壊すとボスが覚醒するため気をつけてください。

抜ける際に壊した場合、次ステージでボスが覚醒状態となります。



ボス2

f:id:oriha-monst:20160617173412j:plain

雑魚から倒します。餓鬼優先

上のヴィシュヌはHPが高く倒せないので無視(近づかない)

もう!のび太( ´•ω•` )笑


ボス右下の数字7ターンで今度は左側半分で踏み踏み攻撃をするので右側で戦います。


ワープを持っていないキャラは絶対にワープに入らないようにします。

ミニ大黒天(お面)横のワープから出てカンカンしてしまいます。


雑魚を倒したらボスの横のスペースで横弾きすれば攻撃と回復を同時に行い左側に行くこともありません。


壁ドンSSを持ったキャラは上配置

他のキャラはできれば下配置で抜けます。



ボス3

f:id:oriha-monst:20160617174557j:plain

下の雑魚から倒します。餓鬼優先

雑魚を倒したら強力なSS4体ではない限り

ボス右下の数字7ターンで今度は上で踏み踏み攻撃をしますので攻撃が終わるまで横弾きで下待機します。


上配置した壁ドンSS持ちのキャラは7ターン待たずいきなりボス頭の上で食らわせちゃってください。ミニ大黒天(お面)も巻き込めばより確実に1ターンキル行けるでしょう。



通常は踏み踏み攻撃が終わったらSSで終わらせます。


大号令SSはタイミングに気をつけましょう。ミニ大黒天(お面)を壊す確率が高いので確実に倒せる時、または次のターンで倒せるであろう時がベストです。



以上、あとは1ターンごと大事に頑張りましょう!

これからもブラッシュアップしていきますので情報ありましたらお願い致します。